商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

総合商社マン(5大のどれか)の企業分析、投資(株式・原油ETF)に関するブログです!

【JT】減配しても総合利回り7.42%!株価は下落トレンド?次回決算発表に注目

こんにちは!総合商社マンです!減配発表したみんな大好きJTの株価チャートを見てみましょう!

 

JTロゴ

 

 

減配発表のJT 

最新株価チャートを見る前にJTの最新の決算を簡単におさらいしておきましょう。JTは12月決算会社で、2/9に20年1月-12月通期の決算を発表していましたね。

 

こちらのスライドをご覧ください。

JT決算2020年度-2

 

  1. 売上は前年同期比▲3.8%減収(3Q時点は▲2.5%)
  2. 営業利益は▲6.6%減益(3Q時点は▲11.4%)。
  3. 四半期利益は▲10.9%減益(3Q▲18.4%)の3,103億円。ここにはJTビル売却益413億円が含まれる。
  4. FCFは前年比+997億円増収の5,039億円。

減収減益の厳しい決算となった状況でした。

 

そしてJTが同じタイミングで発表した21年度(1月~12月)の業績見込みがこちらです。

JT決算2020年度-4

  • 売上高は前年比▲0.6%減収。
  • 営業利益は前年比▲22.6%減益。
  • 当期利益はも前年比▲22.6%減益で2,400億円。
  • FCFは前年比▲1,889億円減収の3,150億円。

 

2021年度も二期連続の減収減益決算を見込んでいます。特にキャッシュフローの落ち込みが大きく見えますが、これは2020年側はJTビルの売却収入があったためですね。

 

そしてネット上をざわつかせたのがついに減配を発表したことでした。それに関するスライドがこちらです。

JT決算2020年度-5

 

  • 2020年度:154円
  • 2021年度:130円

2020年度は本社ビルの売却収入もあり配当維持しましたが、今期2021年度はついに減配となってしまった状況です。また配当性向75%を目安にすることも発表しましたので、業績次第では更なる減配可能性もあるのと、利益の75%を吐き出してしまうということで今後成長出来るのかという疑問も残る結果となりました。

さてそんなJTの次回決算発表は4/30(金)に予定されていますよ!

 

はい、ということで減配は発表したものの、引き続き高配当銘柄であるJTの最新株価チャートを見ていきたいと思います!

 

JTの株価指標

株価チャートを見る前にJTの株価指標をチェックしておきましょう。

jt-chart-20210416

 

◆最新株価指標◆

株価:2,089円(2021/4/16終値)

年初来高値:2,176.5円(2021/3/30)

年初来安値:1,898円(2021/3/2)

PER:15.44倍

PBR:1.47倍

配当利回り:6.22%

総合利回り(配当+優待):7.42% ※100株1年以上保有の場合

信用倍率:3.81倍(2021/4/15)

 

減配を発表した直後に大きく下落したJT株でしたが、その後は株価は思いの外上昇しているのが分かりますね。そして減配は発表したものの相変わらずの高配当株であることには変わりない水準です。さすがJT。笑 ですが、問題はこの配当水準を保てるだけの利益が今後も出せるかどうかです。

JTは100株以上1年以上保有していると2,500円相当の自社グループ製品を受け取ることが出来るので総合利回りは7.42%と魅力的ですが、将来の減配可能性には注意が必要ですよ。

 

はい、そんな高配当銘柄JTの最新の株価チャートを分析してみましょう! 

   

JT最新株価チャート分析

JT株の最新株価チャート分析をしてみましょう。

今回も見る指標は同じで以下の3つです。全て日足ベースで見て行きます。日足ベースですので、この記事は長期投資ではなく、スイングトレードを前提とした視点です。

  1. RSI
  2. 一目均衡表
  3. MACD

また今回チャート分析するにあたり参考にした図書はこちらです。

 

RSI

RSIは株価が「買われ過ぎ」もしくは「売られ過ぎ」かを見る指標です。

RSIの数値のおおまかな使い方は以下の通り。

RSI<30  :売られ過ぎ

RSI 30~40  :少し売られている

RSI 40~60  :だいたい中立

RSI 60~70  :少し買われている

70<RSI    :買われ過ぎ

この数字を参照しながらJTのRSIを見てください。

jt-rsi-20210416

このチャートの下部分の下がRSIの推移です。

  • 14日の短期線(紫線):52.28
  • 25日の中期線(緑線):52.95

いずれの線も同じ水準で「だいたい中立」という水準ですね。あまり方向性はここでは見られません。横ばい推移しそうなチャートになっています。

  

一目均衡表

続いてJT株を一目均衡表で見てみましょう。こちらのチャートをご覧ください。

jt-一目均衡表-20210416 

一目均衡表の詳細説明は本記事の趣旨とはずれるのでしませんが、簡単に3つのことが分かります。

  1. 緑色の線が転換線で、濃い赤色の線が基準線です。「転換線が基準線を上に抜けたら買い」、その逆で「転換線が基準線を下に抜けたら売り」です。JT株は減配を発表した直後に株価急落しデッドクロスしたものの、3/18にゴールデンクロスを達成し株価は上昇していたのですが、つい先日の4/13に再度デッドクロスをしてしまいました。下落トレンド転換の可能性ありです。
  2. 遅行スパンと26日前の株価の関係で買いか売りかが見れます。淡いピンク色の線が遅行スパンです。まだ26日前の株価よりも上にありますが、このままの株価で推移したとするとあと数日で株価にぶつかりトレンド転換となる可能性が高い状況です。
  3. 現在の株価と雲の関係を見ることで株価の上値目途や下値目途が見れます。灰色に塗られた部分が雲です。減配発表で雲の下に一気に落ち込んだものの、その後スルスルと株価は上昇し現在雲の上に位置しています。雲の上値は2,050円近辺にあるので、下がるとしたらそのあたりが一つの目安になります。

強弱拮抗している感じですが、ちょっと下落トレンド入り示唆をしている可能性があり、雲が下支えとして機能するか注目です!

 

MACD

最後にMACDを見ておきます。この指標でも上昇トレンドか下落トレンドかをみることができます。またダマしが少ない指標として有名です。

こちらをご覧ください。

JT-MACD-20210416
 

下のチャート部分がMACDの部分です。赤線がMACD線、黒線がシグナル線と呼ばれるものです。JTのMACDは既に4/2にデッドクロスをしており、下落トレンド入り示唆していますね。

ただ、デッドクロスした後は横ばい推移しており、二つの線は大きく離れておらず、ちょっと様子見という感じのチャートになっているのが分かります。

 

まとめ:下落トレンドシグナル多いも安定。4/30の決算発表待ちか

今回3つの指標を見ましたが、まとめると以下の感じ。

  • RSIは「だいたい中立水準」でトレンドなし
  • 一目均衡表ではデッドクロス済でトレンド転換示唆
  • MACDはデッドクロス済で下落トレンド示唆

こんな感じ。下落トレンドを示唆するシグナル多いですが、とはいえ方向性に欠ける印象を受けるチャートになっていました。既に減配発表済なので次回決算発表にサプライズは無いかもしれませんが、業績がどう推移しているのか4/30に確認をしたいと思います。高配当好きの私的には、今年こそ、どこかのタイミングでJT買い参入を果たしたいと思っている気持ちは変わりません。笑

 

ちなみに最新の私のポートフォリオを以下記事で公開しているので、興味があればそちらをご覧ください。高配当株が既にたくさん入っています!

 

www.sogoshoshaman.com

 

上記記事でも公開している通り、私はポートフォリオの一部にビットコインも入れています。ビットコインに関しては最近は本当に話題が欠かないですね。年明けてからだけで以下の様な出来事が起きています。

  • JPMがビットコインの長期的見通しを14万6,000ドル(1,500万円程度)と発表。
  • イーロンマスク率いるテスラがビットコイン購入。
  • 米国金融大手のBANK OF NEWYORK メロンが仮想通貨資産管理サービス導入
  • VISAも仮想通貨に参入
  • 4/14に米国最大仮想通貨取引所コインベースが上場!

コインベース上場でついにビットコイン価格が700万円を一時突破しましたね!

そして次の大きなイベントを上げると米国でのフィデリティのETF承認ですかね。まだどうなるか分かりませんが、これが出来ると機関投資家含めた大きな資金流入が期待出来るので、まだまだビットコインに脚光が集まる可能性が高そうで、今から楽しみです!

 

もし仮想通貨を始めるなら業界大手のコインチェックが便利です。大手証券会社マネックスの傘下で、数百円程度から投資可能ですよ。もちろんビットコイン以外の通貨もあるので、色々楽しめます。

足元は700万円到達した後、大きく下落しており、これから入ってみても面白いかもしれません。ただし下落する時は大きく下落するのが仮想通貨なので、ポートフォリオに数パーセントだけ入れてリスクヘッジしながら投資するのが吉だと思います。口座開設は以下リンクから可能で、最短その日から取引出来るのでおススメです。

個人的な仮想通貨の一番のメリットは週末も取引が出来て暇つぶしになることかな。笑

 

コインチェック

 

コインチェック

 

ということで、以上になります!

当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。

今回も最後までお読み頂き有難うございました!

 

面白い・有益だと思った方は、Twitterや『はてブ』↓↓↓ぽちっと拡散頂けるととても喜びます!!