商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

総合商社マン(5大のどれか)の企業分析、投資(株式・原油ETF)に関するブログです!

【オリックス】増配&自社株買い発表!!20年度(21年3月期)通期決算概要!

こんにちは!総合商社マンです!オリックスが20年度(21年3月期)通期の決算を発表したよ!

 

オリックスロゴ
 

 

 

オリックスが20年度(21年3月期)通期決算を発表

 

オリックスが5月13日に20年度(21年3月期)通期の決算を発表しました。オリックスは3Q決算時に公表した業績予想1,900億円を3Q決算時に据え置いていましたが、3Q時点での進捗率は75%と予算通りに順調に推移していましたね。

また今期の配当については前年と同じ76円を下限保証すると共に、今期に限り配当性向50%に引き上げることを発表しており、仮に1,900億円以上の利益が出た場合の増配も示唆していました。

 

果たしてオリックスの最終的な業績予想がどうなったのか、オリックスが公表した決算資料から早速見ていきたいと思います!

 

※当記事のスライドは全てオリックスの決算発表資料の抜粋です。

 

20年度(21年3月期)通期決算概要

 

オリックス決算202103-1

オリックスの20年度(21年3月期)の概要を早速見て行きましょう。

定量面を中心に見ていきます。まず業績総括スライドをご覧ください。

オリックス決算202103-2

 

 ポイントを箇条書きします。

  1. 当期純利益は前年比▲36.4%減益の1,924億円、ROEは6.4。
  2. 2Q438億円、3Q482億円、4Q504億円と回復傾向継続。
  3. 年間業績予想1,900億円を若干上回り着地。

 

業績予想の1,900億円を無事に上回って着地をすることが出来ましたね。コロナ禍の影響も少しずつ緩和してきているのか業績も回復傾向にあることが分かります。

 

もう少し数字を詳しく見てみましょう。セグメント利益の内訳に関するスライドです。

※セグメント利益というと分かりにくいかもですが、事業別の利益と考えれば良いと思います。

オリックス決算202103-3

 

ポイントを箇条書きします。

  1. セグメント利益は前年比▲28%減益の3,189億円。
  2. 内、一過性ではないベース利益は前年比▲23.5%減益の2,296億円。
  3. 一過性の売却益は前年比▲37.5%減益の893億円。

コロナ禍影響の大きかった「航空機リース」「コンセッション」「不動産運営」事業が前年601億円の黒字だったものが20年度は▲182億円の赤字に転落となってしまい足を引っ張る形となったようです。

一方のそれ以外のコロナ禍影響少ないセグメントについてはむしろ前年の2,403億円から+79億円増益の2,479億円と成長をしていることが右下のベース利益の内訳から分かります。コロナ禍影響が今後さらに小さくなっていくと仮定するならば、オリックスの業績の回復は早いかもしれませんね。

 

そのコロナの影響が20年度どの程度だったのかについて四半期毎の内訳記載がありましたので、こちらをご覧ください。

オリックス決算202103-4

ポイントを箇条書きします。

  1. 絶対額としてコロナ禍影響一番大きかったのは航空機リースの▲330億円。
  2. 続いて空港コンセッションの▲250億円、不動産の▲160億円。
  3. 法人営業やオリックスUSAは2Qまではコロナ影響あったが3Q以降はゼロ。

このような状況です。4Q時点において不動産、航空機リース、空港コンセッション事業ではコロナ禍影響がまだまだ色濃く残っていることが分かります。

 

そうした中で今期22年3月期業績予想と配当をどう決定したのか、次の章で見てみたいと思います!

 

 

21年度(22年3月期)年間業績&配当予想

オリックスが決算発表に合わせて公表した20年度と21年度(22年3月期)の配当及び年間業績予想を見ておきましょう。こちらのスライドが綺麗に纏まっていて見やすいと思います。真ん中が20年度、一番右のピンク色部分が21年度の業績予想ですね。

 

オリックス決算202103-5

  • 20年度配当金は従来予想の76円から+2円増配の78円に決定。
  • 21年度業績予想は2,500億円。これはほぼ事前のコンセンサス通り。
  • 21年度配当予想は前年同額の78円。
  • 自社株買いを新たに500億円実施を公表。

 

おっと、いろいろ面白い状況になっていますね!まず20年度は+2円増配です。一方21年度は増配なく、前年同額と設定しました。そしてそして自社株買い500億円を株主にプレゼントです!

 

この株主還元にフォーカスしたスライドもあったので見ておきましょう。こちらです。

オリックス決算202103-6

  • 21年3月期は配当性向50%となり78円に増配。21年度中に行った自社株買い543億円を考慮すると総還元性向は78%という高さ。
  • 一方、22年3月期は業績2,500億円、配当78円+自社株買い500億円という状況で、総還元性向は57%というより安心感のある適正レベルに落ち着く。

20年度から21年度にかけて総還元性向が下がっていますが、単純に20年度の還元性向が高すぎたということで、21年度に適正レベルに戻ったと捉えるのが良いでしょうね。

 

最後に:オリックスは更なる成長を目指す

今回オリックスの20年度通期決算を見てみましたが、事前の業績予想1,900億円をしっかりクリアし、そして増配で回答しつつ、自社株買いまで実施という素敵なプレゼント盛沢山の決算となったという感じですね。

21年度業績予想は2,500億円となり、コロナ禍前の3,000億円回復には至っていませんが、今回の決算発表資料では早期の3,000億円回復、中長期的に4,000億円を目指すことを掲げていますよ!

 

オリックス決算202103-7

 

このスライドではまず2023年3月期で3,000億円程度の回復、そして2026年3月期頃に4,000億円の利益を目指すようなイメージとなっています。オリックスの成長に期待しながら、個人投資家に人気の株主優待を楽しみ配当金ももらって長期保有というのが正解な銘柄なのかもしれませんね!

 

そんな私も高配当株好きで、高配当株銘柄を主軸に置いた株式投資ポートフォリオを毎月公開していますので、興味あれば以下リンクから御覧ください! 

 

www.sogoshoshaman.com

 

上記記事でも公開している通り、私はポートフォリオの一部にビットコインも入れています。ビットコインに関しては最近は本当に話題が欠かないですね。年明けてからだけで以下の様な出来事が起きています。

  • JPモルガンがビットコインの長期的見通しを14万6,000ドル(1,500万円程度)と発表。
  • イーロンマスク率いるテスラがビットコイン購入。
  • 米国金融大手のBANK OF NEWYORK メロンが仮想通貨資産管理サービス導入
  • VISAも仮想通貨に参入
  • 米大手仮想通貨取引所コインベースがナスダックに上場

 

そして次の大きなイベントは米フィデリティのビットコインETF上場になるかもしれませんね。実現出来れば大口の資金流入が期待出来るので非常に楽しみな展開になりそうで期待しています!

 

もし仮想通貨を始めるなら業界大手のコインチェックが便利です。大手証券会社マネックスの傘下で、数百円程度から投資可能です。もちろんビットコイン以外の通貨もあるので、色々楽しめます。

 

この記事を書いている時点でビットコイン等の仮想通貨は大きく下落していて面白いかもしれません。ただし下落する時は大きく下落するのが仮想通貨なので、ポートフォリオに数パーセントだけ入れてリスクヘッジしながら投資するのが吉だと思います。口座開設は以下リンクから可能で、最短その日から取引出来るのでおススメです。

個人的な仮想通貨の一番のメリットは週末も取引が出来て暇つぶしになることかな。笑

 

コインチェック

 

コインチェック

 

ということで、以上になります!

当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。

今回も最後までお読み頂き有難うございました!