商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

総合商社マン(5大のどれか)の企業分析、投資(株式・原油ETF)に関するブログです!

【総合商社】平均年収ランキングまとめ(2020年最新)

こんにちは!総合商社マンです!総合商社各社の平均年収を最新の有価証券報告書で調べてランキングしてみたよ!

 

sogoshosha-logo-eyecatch

 

総合商社各社の株主総会終了

総合商社各社の株主総会が6/23の豊田通商を最後に全て終了しました。

そして毎年のこの株主総会のタイミングで有価証券報告書が発行されて各社のHPに掲載されるのですが、有価証券報告書には様々な情報が詰め込まれています。投資家にとってはいろいろな情報が読み取れて価値の高い資料なんです。

その情報の一つが各社の年収です。ということで、今回は高収入で知られる総合商社各社の平均年収事情を有価証券報告書からひも解いてまとめてみたいと思います!

 

総合商社の平均年収ランキングまとめ(2020年)

総合商社の最新の平均年収ランキングをまとめてみましょう。有価証券報告書から各社の平均年収情報を取り、以下情報を見てみたいと思います。

  1. 2019年3月期の平均年収
  2. 2020年3月期の平均年収
  3. 増減額
  4. 増減率

この情報をテーブルにしたのがこちらです。

sogoshosha-salary

2020年の平均年収が高い順番で並べています。結構今年はすごいことになっています。というのもジャイアントキリングが発生していたり、ジャイアントキリングをそこがするのかい、っていう突っ込みどころ満載だからです。私が注目した部分は以下の通り。特に3,4,5位が面白いです。

  • 1位には王者三菱商事。総合商社で唯一1,600万円台をキープ。
  • 2位は伊藤忠商事。過去最高益更新もあってか2.96%増加の1,566万円。
  • 3位に巨額赤字に転落した丸紅が最大の年収伸び率の4.61%増加でランクイン!総合商社純利益ランキングでは5位を豊田通商と争うも、年収では三井物産と住友商事をジャイアントキリング!
  • 4位に住友商事が1,437万円でランクイン!丸紅には抜かれたものの、三井物産をジャイアントキリング!
  • 5位に三井物産がランクイン。総合商社で唯一前年比で年収を下げ、丸紅・住友に追い抜かれてしまった状況。
  • 6位に双日がランクイン。1.4%増加し1,155万円。
  • 7位に豊田通商。前年比0.27%と僅かながら増加し、1,100万円に達しました。

こんな感じです。3位、4位、5位に波乱が生じていますね。

「あれあれ?丸紅巨額減損出して減配してるくせに従業員への給与はあげちゃうのかよ!!」という声が聞こえてきそうですが、実はからくりがあります。

私の知っている限り、総合商社のボーナスは基本的に前年の業績によって増減する仕組みになっているところが大半ですので、今回の有価証券報告書記載の年収に含まれているボーナスは2018年度の業績の影響を受けています。

先日以下記事で総合商社各社の過去最高益をまとめました。

 

www.sogoshoshaman.com

 

詳細はこの記事を見てもらえればと思いますが、丸紅は2018年度に過去最高益を更新していたのですね。その結果、今回発表された平均年収の増加に繋がったということです。つまり、今期の年収は逆に前年が大赤字なので下がる可能性があるということでもあります。。。

そして唯一前年比マイナスとなったのが三井物産。確かに三井物産は2017年度の純利益4,185億円に対し、2018年度は4,142億円と減益となっています。ただ、それでも余裕で住商・丸紅よりは利益を稼ぎ出していますので、三井物産の社員はなんてこったという思いでいっぱいでしょう。

 

おまけ:双日の有価証券報告書が戦時中w

今回各社の有価証券報告書を見て平均年収を確認しましたが、一つ面白いことに気付いてしまいました。というのも、双日の有価証券報告だけ戦時中なのです。笑「何言ってんの?」と思われた方は以下をご覧ください。

例えばこちらが三菱商事の有価証券報告です。

mc-yukashoken-houkokusho

別に普通の有価証券報告書ですよね。

もう一個、こちらが住友商事です。

sumitomo-yukashoken-houkokusho

これまた別に違和感は感じない普通の有価証券報告書ですよね。それ以外の商社も割愛はしますが、似たような表紙です。では、これと比べて双日の有価証券報告書の表示を見てください。こちらです。笑

sojitz-yukashoken-houkokusho

なんですか?戦時中ですか?笑 文字の書体のチョイスが凄すぎでしょこれ。別にどうでもいいんですが、気になったので触れてみました。笑

 

最後に:今年の総合商社の年収は明暗分かれそう

総合商社の年収増減はほぼボーナスで変わるといっても過言ではありません。前年の業績に左右されるので、2019年度決算で明暗が分かれた結果、今年の総合商社の年収でも明暗が分かれそうな感じですね。

もし、この記事を就活生が見ていたとしたら、上記に記載した通り結構年によって前後することはありますので、安易にその年だけの平均年収ランキングだけ見ていると判断を誤ることになりますよ。ご注意くださいね。

あー、私の懐も資源価格下落で痛むことになりそうですが、せっせと投資に回して会社の給与に出来るだけ頼らない体質を早く作っていきたいものです!笑

 

ということで今回は以上です!

当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。

今回も最後までお読み頂き有難うございました!

 

面白い・有益だと思った方は、Twitterや『はてブ』↓↓↓ぽちっと拡散頂けるととても喜びます!!