商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

総合商社マン(5大のどれか)の企業分析、投資(株式・原油ETF)に関するブログです!

【三菱商事】決算発表は1か月後!眠れる獅子は目を覚ませるか!?最新株価チャート分析

こんにちは!総合商社マンです!三菱商事の最新決算おさらいしながら、最新株価チャートを見てみましょう!

 

三菱商事ロゴ

 

  

総合商社VS日経平均株価

昨年はバフェット砲はあったものの、ほぼ眠れる獅子たち、総合商社株(笑)でしたが、年が明けてからは比較的株価は堅調に推移しています。こちらは2021年の大発会1/4を起点として4/6終値までの5大商社と日経平均の上昇率を比較したものです。

総合商社株価比較

 

  1.  丸紅:29.70%
  2. 三井物産:22.10%
  3. 三菱商事:21.90%
  4. 伊藤忠商事:19.90%
  5. 住友商事:16.60%
  6. 日経平均:9.80%

御覧の通り、年明けからは5大商社の株価は全て日経平均をアウトパフォームしている状況であることが分かりますね。その中で丸紅がダントツの29.70%の伸びを示しており、それに次いで三井物産の22.10%と三菱商事の21.90%が続く形です。

 

私は三菱商事株をポートフォリオの主軸に置いているので、この恩恵を大きく受けていて有難い限りです(ま、裏を返すと去年のパフォーマンスがくそだったということでもあるのですが笑)。

 

4/6終値時点の各社の配当利回りも見ておくとこんな感じです。

 

三菱商事は総合商社の中でも高配当株で住友商事の4.45%に次ぐ4.33%になっていますね。三菱商事は累進配当を掲げているので来期も増配することから、今の株価水準であっても勝手に配当利回りが上昇してくれるのはホルダーとしては嬉しい限りです。

 

ということで、三菱商事の最新株価チャートを見ていきたいと思います! 

 

三菱商事の最新株価指標

三菱商事の最新株価指標を確認しておきましょう。

こちらが2021/4/6終値時点の週足チャートです。

三菱商事株価チャート20210406

 

◆最新株価指標◆

株価(4/6終値):3,095円(前日比-35円/-1.12%)

年初来高値:3,298円(2021/3/23)

年初来安値:2,507円(2021/1/5)

PER:22.85倍

PBR:0.86倍

配当利回り:4.33%

信用倍率:5.28倍(4/5時点) 

 

冒頭にも見ましたが年初から株価が大きく戻してきているのが分かりますね。先日3/23には年初来高値となる3,298円を付け、もう少しで3,300円を回復する水準まで到達しましたが、その後原油価格下落もあり現在の株価3,095円で引けている状況です。

 

PBRは相変わらずの1倍割れである一方、PERは22.85倍と高くなっていますが、2020年度業績予想である利益2,000億円でPERを計算しているためで、今後業績が回復してくるとこのPERもがくんと下がり割安感が出てくる可能性がある点は注目です。

 

それでは三菱商事の株価チャートを詳しく見ていきます!

 

三菱商事の最新株価チャート分析

三菱商事の最新株価チャートを分析して、現在の株価がチャート的に割高なのか、割安なのか、上昇トレンドなのか、下落トレンドなのかを見てみたいと思います。

 

今回見る指標は以下の3つで、全て日足ベースで見て行きます。日足ベースですので長期ではなく、スイングトレードを前提としたチャート分析です。

  1. RSI
  2. 一目均衡表
  3. MACD

また今回チャート分析にするにあたり参考にした図書はこちらです。

 

 

RSI

RSIは株価が「買われ過ぎ」もしくは「売られ過ぎ」かを見る指標です。

RSIの数値のおおまかな使い方は以下の通り。

RSI<30  :売られ過ぎ

RSI 30~40  :少し売られている

RSI 40~60  :だいたい中立

RSI 60~70  :少し買われている

70<RSI    :買われ過ぎ

この数字を参照しながら三菱商事のRSIを見てみましょう。

三菱商事RSI

このチャートの下部分がRSIの推移です。

  • 14日の短期線(紫線):43.11
  • 25日の中期線(緑線):48.00

いずれの線も40台で「だいたい中立」という具合の状況ですが、RSIチャートが下降曲線を描いているので、まだもう一押し下落の可能性があるように見える印象を受けますね。

 

一目均衡表

続いて三菱商事株を一目均衡表で見てみます。 こちらです。

三菱商事一目均衡表

 

一目均衡表の詳細説明は本記事の趣旨とはずれるのでしませんが、簡単に3つのことが分かります。

  1. 緑色の線が転換線で、濃い赤色の線が基準線です。「緑の転換線が濃い赤の基準線を上に抜けたら買い」、その逆で「緑の転換線が赤の基準線を下に抜けたら売り」です。三菱商事株はずっと緑の線が上にある上昇トレンドを描いてきましたが、ここにきて両線が重なってきているのが分かります。これがクロスするとデッドクロスとなり下落トレンド転換になるので注意です。
  2. 遅行スパンと26日前の株価の関係で買いか売りかが見れます。薄いピンクの線が遅行スパンです。ピンク線が26日前の株価よりもしばらく上にあり、ここでも上昇トレンドを描いてきましたが、ここにきて現在の株価にぶつってきています。このピンク線が株価の下に抜けると、これまた下落トレンド入りになるので注意です。
  3. 現在の株価と雲の関係を見ることでこれまた上昇下落トレンドや、株価の上値目途や下値目途が見れます。現在の株価はまだ雲の上にありますね。雲の上値が2,925円近辺にありますので、今後下落していくとなると、このあたりが一つの目途になると思います。

一目均衡表ではまだデッドクロスは発生していませんが、今後数字でトレンド転換となりそうな雰囲気ぷんぷんで、踏ん張りどころといった印象を受けますね。

 

MACD(マックディー)

最後にMACDを見ておきます。この指標でも上昇トレンドが下落トレンドかをみることができます。MACDは比較的ダマしの少ない指標としても有名です。最新のMACDチャートはどうなっているでしょうか。こちらをご覧ください。 

三菱商事MACD


 

 

赤線がMACDで黒い路線がシグナル線と呼ばれるものです。赤線が上なら上昇トレンド、その逆なら下落トレンドです。三菱商事は3/23に赤線が黒線の下に落ちるデッドクロスとなっており、MACDの視点からは下落トレンドになっていることが分かります。

 

まとめ:下落トレンドシグナル多め

今回3つの指標を見ましたが、纏めると以下です。

  1. RSIは短期で「だいたい中立」だが、下降トレンド傾向。
  2. 一目均衡表では間もなくデッドクロス発生しそうな雰囲気。
  3. MACDはデッドクロス済で下落トレンド中。

こんな感じ。

短期的にはあまり良い雰囲気の出ていない株価チャートになっていますね。私の場合は長期ガチホなので、あまり短期の動きは気にせずですが、短期トレードする場合はちょっと今は手を出しにくいかなーという印象です。

 

さてさて、そんな三菱商事ですが、決算発表が1か月後に迫ってきましたよ!

総合商社各社の決算スケジュールは以下をご参照あれ。

 

 

決算分析記事を書く身としては、今回のように各社ちらばってくれていると本当に有難い限りです。笑 今期は恐らく伊藤忠に首位の座を渡すことになりますが、既に私の目線は今期2021年度、2022年度に移っています。笑

2021年度は三菱商事の現在の中期経営戦略最終年度にあたり、今流行りのDXに加えて三菱商事が掲げるEX(Energy Transformation)の最適解を公表することも明言しているので、どんな内容が出てくるのか今から楽しみです!

あと、先日バフェット率いるバークシャーハサウェイが日本で円建て社債を発行することが発表され、総合商社株の買い増しがあるのかも今後注目です!

  

最後に、三井物産、三菱商事、伊藤忠商事の総合商社株を含んだ私の最新投資ポートフォリオを以下記事で公開しているので興味あれば御覧ください。なかなか偏重しております。笑

 

www.sogoshoshaman.com

 

上記記事でも公開している通り、私はポートフォリオの一部にビットコインも入れています。ビットコインに関しては最近は本当に話題が欠かないですね。年明けてからだけで以下の様な出来事が起きています。

  • JPモルガンがビットコインの長期的見通しを14万6,000ドル(1,500万円程度)と発表。
  • イーロンマスク率いるテスラがビットコイン購入。
  • 米国金融大手のBANK OF NEWYORK メロンが仮想通貨資産管理サービス導入
  • VISAも仮想通貨に参入

 

そして次の大きなイベントは来週4/14に予定されている米国での仮想通貨取引所コインベースのIPOです!これで再び仮想通貨に脚光が集まる可能性が高そうで、今から楽しみですね。

 

もし仮想通貨を始めるなら業界大手のコインチェックが便利です。大手証券会社マネックスの傘下で、数百円程度から投資可能ですよ。もちろんビットコイン以外の通貨もあるので、色々楽しめます。

下落する時は大きく下落するのが仮想通貨なので、ポートフォリオに数パーセントだけ入れてリスクヘッジしながら投資するのが吉だと思います。口座開設は以下リンクから可能で、最短その日から取引出来るのでおススメです。

個人的な仮想通貨の一番のメリットは週末も取引が出来て暇つぶしになることかな。笑

 

コインチェック

 

コインチェック

 

ということで、以上になります!

当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。

今回も最後までお読み頂き有難うございました!

 

面白い・有益だと思った方は、Twitterや『はてブ』↓↓↓ぽちっと拡散頂けるととても喜びます!!