商社マンは今日も走る!現役総合商社マンの資産運用ブログ

総合商社マン(5大のどれか)の企業分析、投資(株式・原油ETF)に関するブログです!

【準備編】会社辞めたらごめんなさい。妻に向けて資産運用をプレゼンしてみる

こんにちは!総合商社マンです!資産運用に無関心の妻に向けて、我が家の資産運用計画を理解してもらうためのプレゼンを作ってみることを決意!

 

presentation-to-wife-eyecatch

 

 

妻は資産運用に無関心

wife-no-interest

今回はわたしが現在行っている資産運用について、資産運用はおろか、そもそもお金に興味を持っていない妻に対して説明をするためのプレゼン資料準備をしたいと思います。

まず、なぜ妻に対してプレゼンをしようと思ったかということについて触れてみます。私の趣味は資産運用です。そしてこのブログの中でもたびたび書いてきましたが、ゴールは「FUCK YOU MONEY!を築くこと」です(詳しくは以下記事)。

 

www.sogoshoshaman.com

 

この上の記事内でも書いていますが、私自身はFIREして会社を辞めるつもりは今のところありません。ただ、もしかしたら会社で間違って衝動的に「FUCK YOU!!!」と言い放ってしまい、会社を辞めるリスクもあり得るわけですね。笑

そうなってしまった時にいきなり妻に「ごめん、俺、今日、会社で上司にFUCK YOU!!って言ってしまったわ。でも大丈夫やで!もともとFUCK YOU MONEY築いてるからさ!!きりっ」って言っても、「何わけの分からない事いってんのよ!」ってビンタされるのは目に見えてます。笑

そうならないためにも、事前に我が家の資産が今後どう増えていくのか、どれだけ資産を築けば会社からの給与に頼らずとも生きていける「経済的自立」を達成出来るのかについて、リスクも含めて妻に理解しておいて欲しいというのが背景です。

いくら私の趣味が資産運用だと言っても、運用しているのお金は私だけのものではなくて家族みんなのものですからね!

 

我が家の家族構成

family

我が家の家族構成ですが、我が家は4人家族(私、妻、息子二人)+犬1匹で、私、妻共に30代、長男は4歳、次男は1歳です。妻は専業主婦ですが、家計の財布は私が管理しており、特に小遣い制度でもなく、必要なものを必要な時に買うという状況です。ただ、夫婦ともに物欲が欠如しているので、こういうやり方でも特に無駄な消費は発生しておらず機能しています。笑

このような家族構成ですが、下の息子が仮に大学までストレートでいって4年で卒業してくれれば50代には巣立っていくイメージです。なので今回のプレゼンはそのちょっと前である50歳に仮に私が上司に対して「FUCK YOU!!!」って言っちゃった場合にどうなるのかについて、プレゼンを作る準備をしていきたいと思います。

 

妻への資産運用プレゼン構成

preparation-for-presentation-to-wife

妻への資産運用プレゼン構成について考えてみます。

まず思いついたものを箇条書きしてみました。

  1. 我が家が目指すゴール
  2. 現在&今後の収入
  3. 現在&今後の支出
  4. 我が家の資産
  5. 資産運用方針

この5つをプレゼン資料に入れ込んでみようと思います。それぞれの項目について少し説明してみます。

 

1. 我が家が目指すゴール

我が家が目指すゴール、つまりどういうライフプランを描いているのかについてを示します。これについてはまず我が家というより「私の目指すゴール」を書いて妻に鞘当てをしてみます。笑 もし違和感あるようだったら妻のイメージを聞いて、話し合うきっかけになればいいなという作戦です。

ちなみに私が目指すのは退職した後に「投資を継続しながら犬と暮らす」です。笑 マイホームはあり住環境は良いので、一応その家に住み続けるつもりですが、その家を売り払って「ちょっと田舎」に引っ越すというアイディアにどう反応するかも見てみたいと思います。笑 「ちょっと田舎」というのは買い物が不便すぎる場所や医療がイマイチというのはいやっていう、ここは漠然としたイメージです。

 

2. 現在&今後の収入

我が家の収入に関して説明するパートです。我が家の主な収入の蛇口は以下3つです。

  1. 勤務先からの給与収入
  2. 株式投資からの配当収入
  3. 不動産収入

1はシンプルですね。会社からの給料です。現在の給料と、今後の給料を保守的に見積もって示したいと思います(業績期待出来ないのでむしろ減るか増えずに変わらない前提でいくつかのパターンを見せます笑)。

2については運用している株式からの配当がどの程度入ってくるかについてです。ただ、この配当金は株式に再投資して、配当雪だるまを目指す用であることも説明します。

3の不動産収入は、現在海外駐在中なので、日本にある自宅の賃貸を行っていることで得ているものです。これは海外駐在の一つのメリットですね。住宅ローンを返済しても余りあるだけの家賃設定を出来ているので、海外駐在中限定ですが、我が家の資産増加の一翼を担ってくれています。

3の家賃収入はもちろん帰国したら無くなるものなので、一時的な蛇口という位置づけです。また将来的に蛇口を増やす努力をすることも付け加えます。

 

3. 現在&今後の支出

我が家の支出を固定費と変動費に分けて計算してみます。

まず我が家の固定費には以下の様なものがあります。

  1. 住宅ローン
  2. 固定資産税(自宅)
  3. 水道光熱費
  4. 生命保険
  5. 通信費

そして変動費には以下のものがあります。

  1. 食費&日用品
  2. 子育て品(おむつとか服とか)
  3. 交際費
  4. 交通費

そして今はまだ子供たちが小さいですが、今後育っていくと教育費用もどんどん発生していくことになるので、そのあたりも勘案して見せていく必要ありますね。ここが意外と難しそうなので、一般的にどの程度年間費用がかかるのかをネットとかで調べながら組み込んでみたいと思います。

また車を所有すれば車関連の費用も一気に発生してきます。

 

4. 我が家の資産

我が家の現在の資産の状況を説明してみます。これについては現在のポートフォリオを見せてあげるのが一番手っ取り早いですね。毎月月末に公開している私のポートフォリオをプレゼン資料に落とし込むイメージです。

 

www.sogoshoshaman.com

 

ただ、ここが一番ぶったまげられそうで怖いところですね。笑 冒頭にも書きましたが妻は如何せんお金に興味が無いので、私がどのような資産運用をしているかにも興味を示していないので、今まで見せたことありませんので。

唯一の救いは、ポートフォリオ全体で今は含み損になっていないので見せやすいということでしょうか。コロナショック時にポートフォリオ見せてたら含み損ウン百万円でしたからね。笑笑

 

5. 資産運用方針

運用方針の説明です。これもこのブログ内で以下記事で私の運用方針を公開していますので、これをプレゼン資料に落とし込んでいくイメージですね。

 

www.sogoshoshaman.com

 

端的に言うと、毎月50万円の投資信託積み立てを行い、数年以内に米国株比率を50%まで上昇させていくという内容です。ここで重要なのは暴落が起きることもあり得るので綺麗に資産が右肩上がりで上昇するわけではないことはしっかり伝えることですね。そうしないとどっかの悪徳証券マンになってしまいますので。笑

そして最終的に見せたいのが、○○歳までに○○の資産を築ければ、年間○○円の支出で過ごす限り働かなくても生きていける、これです。

今回はいいきっかけなので、我が家は年代に応じて年間年間いくらあれば不自由なく生活が出来るのかについても試算を示してみたいと思います。

 

最後に:プレゼン力が試される

skill-of-presentation

ある人に対して興味を持っていないことに関しプレゼン行い、それに興味を持ってもらうというのは、まさにプレゼン力が試されるところです。今回のプレゼンの肝は、妻は専業主婦で働いていないため、「私が働こうが働くまいが」「保有資産から生活費が出ようが出まいが」別に妻にとってはどっちでも同じで関係ないということかもしれません。笑笑

というか、「え、一日中家に居られるってこと!?」とむしろ拒否反応さえ示されるかもしれません。泣笑

なので、仮に早期に会社を辞めてしまったとしても、私にとってもメリットあるし、「妻にとってもこんなメリットがあるんだよ!!」っていうところを見せることが超肝かもしれませんな。

さ、妻に向けてのプレゼン資料作成開始です!完全に我が家用資料なので、作っても公開しないかもしれませんが。笑 妻の反応、乞うご期待。

 

ちなみに、FUCK YOU MONEYにはもちろんFIREに通ずるものがあります。資産を最大限に増やしていきたいと考えている方には以下二つの書籍が非常に参考になって面白いですよ!

1冊目が三菱サラリーマンこと穂高唯希さんの書籍です。どのように資産形成を行い、FIREを実現させたのかに関するマインドセットも書かれており、非常に面白い書籍です。

 

 

2冊目が 米国でFIREムーブメントを巻き起こした第一人者が書いた王道の書籍ですね。これもどのように資産形成を行い、どういった生活をすればFIREが実現するのかを事細かに書いてくれている非常に面白い書籍です。この書籍のキーワードは「4%ルール」です。

 

 

ということで今回は以上です!当ブログでは個別の銘柄について言及することがありますが、投資を推奨しているものではありません。投資は自己判断でお願いします。

今回も最後までお読み頂き有難うございました!

 

面白い・有益だと思った方は、Twitterや『はてブ』↓↓↓ぽちっと拡散頂けるととても喜びます!!